スポンサーサイト

  • 2022.01.29 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    ぶどうのケーキ

    • 2007.10.31 Wednesday
    • 17:25
    またまた、デコレーションケーキの注文だ!

    この時期は苺が手に入らないので非常につらい(汗)

    幸い大人用のバースディケーキだったので、巨峰のショートケーキにしてみました。



    12cmと小さめのデコレーションなので、巨峰のコロコロとした感じがぴったりですね。

    作ってみたら私も食べたくなっちゃった。

    でも自分のために作る事はおそらくないでしょう。。。

    お菓子の色

    • 2007.10.29 Monday
    • 23:17
    食べ物全般に関して言えると思うのですが、食べ物の色って重要ですよね。

    焼き菓子ってほとんどが茶色い物ばかりなんで、あまり色について考えないのですが、唯一マカロンはカラフルなお菓子です。

    残念ながらマカロンのあのかわいらしい色は天然の素材だけでは出す事が出来ないので着色料を使っています。

    今回期間限定の「実りまかろん」を作ったのですが、フレーバーに合った色を出すのにとても苦労をしました。

    中でもいちじくの紫色は難しかった〜。

     

    定番マカロンのフレーバーにラズベリー(ピンク)があるので、それと区別できるような色合いは本当に微妙です。



    隣に置いてみれば違いがよく分かりますね〜。

    両方購入した方は間違えないように食べて下さいね〜。

    お問い合わせについて

    • 2007.10.27 Saturday
    • 17:05
    ショップのHPからメールでお問い合わせについて。
    最近問い合わせについて以下のような事がありました。

    10月25日(木)にお客様からお問い合わせいただきました。
    お返事を直ぐに返信したのですが、いただいたメールアドレスに送信しても受信を拒否されてメールを受け取ってもらえませんでした。

    お客様のお問い合わせについては、出来る限り迅速にお答えしたいと考えております。
    しかしお問い合わせのメールにはお客様のメールアドレスしか記されていませんので、メールアドレスが間違えていたり、着信拒否などしている場合にはお返事する事が出来ません。

    お問い合わせの際は、今一度メールアドレスをご確認の上送信してください。
    よろしくお願いいたします。


    かぼちゃが大人気!

    • 2007.10.26 Friday
    • 23:26
    yuki3

    最近、雪化粧ぷりんが大人気です。

    夏に仕込んだ我が家で取れた雪化粧かぼちゃはあっという間に終了してしまいました。

    なので、これから販売する雪化粧ぷりんは北海道産のもので仕込んだぷりんになります。

    味はまったく変わりがないのでご心配なく!

    来年は家の畑でもっとたくさん収穫できると良いな。


    ハロウィンだから

    • 2007.10.24 Wednesday
    • 19:42
    こんなクッキーを焼いてみました。



    かぼちゃのペーストを練りこんだクッキーです。
    お味の方は、ほんのりかぼちゃ味。
    甘さ控えめで素朴なクッキーです。

    実は私、お菓子屋さんなのにハロウィンっていまいちピンと来ないんですよ。
    だからハロウィンイベントの商品もあまり作る気になれないのです。
    でも今年はなんとなく気が向いてかぼちゃクッキーを作ってみたら、結構かわいくて気に入っちゃいました!

    なんとなく気分で作ったので、HPでは商品に出ていません。
    週末の店頭販売でディスプレイも兼ねて置いています。
    もし購入希望の方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。

    大盛況でした

    • 2007.10.22 Monday
    • 23:42
    天気が不安定でどうなる事かと思っていましたが、土曜日の多摩区民祭はとってもいいお天気で人出もたくさん、大盛況でした。



    先日の日記の予告はこれでした!

    焼き菓子のパッケージにかわいらしい動物のキャラクターをつけたのです!
    このパッケージはイベントの時やSunny daysさんに卸している焼き菓子につける予定です。
    キャラクターは全部で9種類!
    子供達に大人気で、中身のお菓子よりもキャラクターの絵を見てお菓子を選んでいました。
    通常の販売ではまだ使っていないのですが、ご希望の方にはご注文の商品にパッケージをつけて販売いたしますよ。



    フレンチトーストも好評でした。
    たまにはこういうお菓子もいいですね。


    先週とは打って変わっての晴天ぶり。
    野外での販売だったので日焼けしちゃいました!
    普段は真夏でも屋内の仕事なので日焼けはほとんどしないのに、
    こんな時期に日焼けをするとは…

    予告

    • 2007.10.15 Monday
    • 23:41
    実は今、ちょっと素敵な試みをしています。

    本当はまだ秘密なんだけど、ちょっとだけ見せちゃいます!



    これがなんなのかは、20日の多摩区民祭に来れば分りますよ!

    多摩区民祭に出店します

    • 2007.10.12 Friday
    • 23:54
    突然ふって沸いたお話で、多摩区民祭に出店する事になりました。
    焼菓子工房LISAがあるのは麻生区なんですけどね…。


    多摩区民祭
    10月20日(土)10時〜15時
    場所:生田緑地
    交通:小田急線向ヶ丘遊園駅南口下車徒歩15分 

    でも私が出店するのは生田緑地の敷地内ではなく、駅から生田緑地に向かう道の途中の広場です。(徒歩10分くらいの所)

    ivent7
    予定では、個包装の焼き菓子の販売とフレンチトースト(その場で作ります)の販売、ドリンクサービスをやります。
    その広場には他にも何軒か出店する予定で、結構にぎやかそうです。
    メイン会場の生田緑地はイベントや出店もいっぱいでかなり盛大なお祭りのようですよ。
    去年の様子はこちら


    個人的には生田緑地大好きで、子供の頃よく遊びに行きました。
    最近はまったく行ってなかったのですが、この秋中には岡本太郎美術館と青少年科学館は行きたいな〜と思っています。

    当日予定がない方は是非遊びに来てください。
    お手伝いをしてくださる方も大歓迎です。



    栗の仕込み、その2

    • 2007.10.11 Thursday
    • 23:18
    灰汁抜きと表面のそうじが終わった栗はいよいよ煮る作業に入ります。


    下処理で割れてしまった栗は残念ながら渋皮煮には使えません。
    うちではとりあえず渋皮をむいて砂糖でにて甘露煮にしています。
    見た目が悪いのでお菓子には使えないのですが、正月用の栗きんとんに使うとか…まあお好きにお使い下さい。


    まず下処理が終わった栗を計量します。
    煮るときに使うお砂糖は、大体栗と同じ重量を使います。
    だから栗が500gなら砂糖も500g。

    大きいお鍋にお砂糖(分量よりも若干少なめ)とたっぷりのお水を入れて沸かします。
    後で甘さの調節をするので砂糖は少しだけ残しておきます。
    鍋の中身が沸騰したら栗をそっと入れていきます。
    一度にザバッと入れるとせっかくきれいにむいた栗が割れてしまう恐れがあります。


    栗を入れて再度沸騰したらごく弱火にして灰汁をすくいながらコトコトと1時間ほど煮ます。

    竹串で刺してすっと入れば煮えています。


    ここで終了!



    でも良いのですが、私はもうひと手間かけています。



    煮上がった栗をそのまま冷まして翌日まで置いておきます。
    そうすると砂糖の味がよく染み込むのです。
    そして翌日に甘さの確認をして足りないようなら砂糖を足して再び煮ます。
    今度は煮込まないで全体に火が通る程度に加熱します。
    火を止めたらブランデーをドボドボと注ぎいれて香りをつけます。
    これはお好みなので入れなくても良いのですが、食べるときにはアルコールはほとんど飛んでしまっているのでお酒が駄目な人でも大丈夫ですよ。


    そして最後の大仕事、選別です。



    栗は地元農家で購入しているのでサイズがバラバラだったり、煮崩れて丸のまま使えない栗などもあるので、保存用にしまうときにはきちんと選別してしまいます。


    選別作業の時は作業台の上に鍋やボールやタッパーがずらり!
    オススメの保存方法はジップロックですね。
    たっぷりの煮汁を一緒に入れて栗が空気に触れないように空気を抜いて閉じておけば、冷蔵保存で1,2ヶ月はもちます。
    1ヶ月ごとに火を入れなおせば更に長く保存もできますよ。

    marronsmarronpie 
    ちなみに「まるごとマロンパイ」に使う栗は適度な大きさで煮崩れていないものしか使えないので、一番いい栗を最優先して作られています。
    「まるごとマロンパイ」はまもなく販売予定です。

    栗の仕込み

    • 2007.10.08 Monday
    • 23:37
    2週間、4回に分けて行った栗の仕込が昨日で全部終了しました。

    いやはや大変でしたよ〜汗


    仕込が終わってホット一息ついたので、
    皆さんに栗の渋皮煮の作り方を教えちゃいます。

    まずは栗選び。
    ポイントは新鮮で大粒のものを選ぶ事!
    新鮮でないと中に虫が入っている可能性大です。
    小粒のものだとせっかく渋皮をつけて煮ても中身が小さくて固くなってしまったり、おいしく煮えなかったりします。

     
    まず外側の固い皮をむくのですが、熱湯につけると皮が柔らかくなって剥きやすいです。
    鍋に入れて煮てしまうと実が崩れやすくなるので厳禁です。
    やけどしないように注意して!


    外側の皮だけ剥いたらこんな状態です。

    この栗を大きめの鍋に入れて、たっぷりの水と重曹(スプーン1杯程度)を入れて火にかけます。
    グツグツと煮え立って汚い灰汁が出てきたら火を止めて流水にさらします。

     
    水にさらしながら栗の表面をこすってきれいにします。
    このとき渋皮は剥かないように注意!
    歯ブラシや竹串などを使うと便利です。
    この作業はとっても手間がかかるので
    流しの前にどっかり座ってやっています。

    上の重曹で灰汁を出す作業とこすってきれいにする作業を栗がきれいになるまで繰り返します。
    2回か多くて3回くらいかな?
    いい栗だと一回であくも抜けて皮もきれいになるんだけど…
    あまり何度も繰り返すと栗に火が入ってもろくなってしまうので注意して扱って下さい。


    きれいになった栗はこんな感じです。
    ちょっと渋皮が柔らかかったので禿げて薄くなってしまいましたが、このくらいなら大丈夫。

    さて、この後煮る作業になりますが、
    長くなってしまったので続きは次回にします。
    お楽しみに!

    PR

    calendar

    S M T W T F S
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031   
    << October 2007 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM